朝日町にヒスイテラスにカフェがオープン:水耕栽培メロンの絶品スイーツで6次産業化を推進

  • URLをコピーしました!

朝日町のヒスイ海岸に隣接する観光交流拠点「ヒスイテラス」2階に、絶景カフェ 「今日もかえりたい。~Melon et Cafe~」 がオープンしました。

カフェの主役は、朝日町の植物工場でLEDを活用した水耕栽培技術により育てられた高糖度の「翡翠(ひすい)メロン」。

その魅力を活かしたスイーツを提供し、農業の6次産業化を目指す挑戦的な取り組みです。

目次

カフェの概要

「今日もかえりたい。~Melon et Cafe~」は、PBS株式会社(LED農業装置開発企業)が運営。

ヒスイ海岸を眼前に拾うロケーションを誇り、店名が「誰もがまた帰ってきたいと思える居場所」のようであることを表現しています。

提供メニューは、メロンスイーツのほか、グリーンカレーやサンドイッチ、各種ドリンクも揃っています。

水耕栽培メロンの魅力

1年中安定した収穫 が可能:LEDと独自の水耕栽培技術により、気候に左右されずメロンを年間通じて生産可能になりました。

糖度が凝縮された高品質な果実:毎月約120玉の高糖度メロンを収穫できるようになり、ソフトクリームやフラッペ、パフェなどで活躍しています。

スイーツのバリエーション:代表メニュー「春の四重奏パフェ」は、メロンソフト、ピーチジュレ、イチゴ、マンゴーなどで北アルプスの雪景色や春を表現。濃厚フラッペには赤肉メロンのジュレや果肉がたっぷりのっています。

6次産業化の取組みとビジネスモデル

PBS株式会社は水耕栽培装置の製造・販売企業ですが、収益モデル検証のため、実際の栽培・加工・販売を全て行うモデルケースとしてカフェを展開しています。

摘果したメロンはピクルスとして活用するなど、廃棄ゼロの加工にも挑戦。

こうした取り組みを通じて、地元農業の安定化と新たな販路の確保を目指しています。

町長も「年間を通じて関われる農業は、地域にとってもプラスになる」とコメントしています。

アクセス・営業情報

店舗名:今日もかえりたい。~Melon et Cafe~

所在地:朝日町宮崎3239‑6 ヒスイテラス2F

営業時間:9:00~17:00(軽食・フード提供は10:30~16:00) 冬季(11~3月)は15:30まで

定休日:月曜定休(祝日の場合は翌日振替)、年末年始休業

電話番号:0765-57-5255

駐車場:34台分有り

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは主に富山県内の話題をアップしています。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援しています。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次