上市町に「カミイチeスポーツクラブ」が誕生:小学生とシニアがつなぐ次世代の地域活性化

  • URLをコピーしました!

上市町で、県内初となる本格的なeスポーツクラブ「カミイチeスポーツクラブ」が設立されました。

小学生と65歳以上のシニア世代を対象に、世代を越えた交流を促進するこの新たな取り組みは、地域活性化におけるeスポーツの可能性を象徴する動きといえるでしょう。

今後9月中旬から本格的に活動開始予定です。

目次

カミイチeスポーツクラブ誕生の背景

上市町では約6年前より、地域活性化を目的としたeスポーツイベント「eケーション in 上市」を継続的に開催してきました。

その実績をもとに、地域間・世代間の交流をより深化させるべく、「カミイチeスポーツクラブ」が設立されました。

クラブ代表らは5日に上市町役場を訪れ、設立の報告およびユニフォームに町章を使用できる覚書を締結。

自治体との協力の下、公式な活動基盤が整えられました。

上市町の地域活性化とeスポーツの可能性

「eケーション in 上市」は2024年11月に第6回を迎え、太鼓の達人や格闘ゲーム「ストリートファイター6」を題材に、広く住民参加型の対戦会を開催。プ

ロ選手の来場やオンライン参加もあり、大きな盛り上がりを見せています。

こうした地域イベントを通じて、eスポーツが地域コミュニティのハブとして機能し、地域振興や若年・高齢者層のつながりを強くする可能性が見えてきました。

ネット上での反応と声

ネット上では、下記のような声が寄せられてます。

・「県内初のeスポーツクラブ誕生!」

・「世代を超えてつながる新しい地域コミュニティ」

・「学びと交流の場として期待大」

地域企業の公式アカウントもクラブ設立を祝っており、今後の展開への期待感が高まっています。

まとめ

上市町で誕生した「カミイチeスポーツクラブ」は、小学生と65歳以上のメンバーを対象に、世代を越えた交流や地域の核づくりを目指す新しいチャレンジです。

自治体との覚書締結により町章使用が認められたことで、公的な信頼と地域連携の強いクラブ基盤が築かれました。

庄山雄二代表が語る通り、「eスポーツが持っている魅力や力をこれから発揮していきたい」というビジョンに期待が高まります。

今後の対象年齢拡大や活動内容にも注目しましょう。

当記事は以上となります。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは主に富山県内の話題をアップしています。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援しています。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次